2014年03月24日
21〜23日
東京から釣りやってる友達が二人、イカを狙いに遊びに来ていました。
21日、夕方に空港着。
そのままポイントへ直行しました。
幸い空いていて、三人で磯を歩く。
友達がやたら怖がって、一人なら2~3分で着いちゃう距離が10分くらいかかったw
場合によっては朝まで粘るつもりだったので、
この日は普段持たないクーラーも用意していて大変でした。
まずグルクンを2箇所に垂らして、竿の用意。
何となくグルクンを深く垂らしすぎたなーと確認したら、
いきなりコブシメが食ってましたw
大体2キロ前後のサイズだったけど、コブシメは釣る気なかったので
フタを開けずにギャフで頭をコンコン叩いて離してもらいました。
アオリだったらちょっと触っただけで逃げるのに、
コブシメは何回か叩いても逃げなくてびっくりしたなー。
その後は二人にひたすら投げてもらって、僕はたまーに投げる程度。
暗くなって20時過ぎくらいだったか、友達にアタリ。
アタリ→バラしを数回繰り返した後、がっつりかかった感触があったものの
エギを結んだラインが切れてしまって上げられず。
しばらく反応ない時間が続き、夜食のおにぎり食べて休憩。
日付が変わるか変わらないかの時間に、まだアタリのなかった友達にヒット。
1回目のアタリを見事モノにして、無事ギャフかけも成功。

友達は大喜び。
1.1キロでした。
一人だけしか釣れない結果になるのは絶対避けたかったので、
先にアタリあったものの上げられなかった友達に釣り座を譲らせて投げてもらう。
1匹目の1時間後くらいに小さいのが見えたけど釣らず、その直後にアタリ。
友達がどうせまた同じのだろーと言った後、ガンガン出て行くドラグ。
締めてきっちり足元まで寄せて、無事上げられました。

1.7キロ。
正直ほっとした。
二人に釣ってもらえたので一安心し、僕も釣りたかったので釣り座を譲ってもらい
30分くらい投げたものの反応なく、2時過ぎに終了。
22日は正午前から行動開始。
と言っても1日目に一番の目標は達成できていたので、
池間側から島一周の観光をメインにして夕方から上野の漁港で軽く釣り。
3時間程度やって何も反応なかったので終了。
夜はなじみのお店に釣ったイカを持ち込んで、フルコースを堪能。

刺身の食べ比べやら炒め物やらてんぷらやら、どれもこれも最高でした。
23日、友達は午前中の便で東京へ。
空港へ送った後、最近よくご一緒してる方と合流してぶらぶら。
東平安名崎からイラブチャーが見えてテンション上がりつつ、
いつものポイントで夕方から釣り。
21日に友達が根がかりでロストしたエギが足元の底に転がってるのが見えて、
ご一緒した方がスプーンで見事UFOキャッチャー成功w
すごいなー。
そのまま使ってもらいました。
結局反応もなく、21時過ぎに終了。
干潮2時間後辺りを狙ってみたんだけどダメだったなぁ…。
宮古滞在中に何としてもキロアップを釣って頂きたいので、
しばらくしつこくお誘いしたいと思いますw
話変わって、2週間くらい前に真謝で外海側に堤防から飛び降りた時に
足を痛めたのが未だに治らず難儀しております。
最初は足首かと思ったけどどうやらかかとらしい。
ひび入ってはいないはずだけど、もう2~3日できるだけ体重かけないようにして
様子見て変わらなければ整形外科行こう…。
21日、夕方に空港着。
そのままポイントへ直行しました。
幸い空いていて、三人で磯を歩く。
友達がやたら怖がって、一人なら2~3分で着いちゃう距離が10分くらいかかったw
場合によっては朝まで粘るつもりだったので、
この日は普段持たないクーラーも用意していて大変でした。
まずグルクンを2箇所に垂らして、竿の用意。
何となくグルクンを深く垂らしすぎたなーと確認したら、
いきなりコブシメが食ってましたw
大体2キロ前後のサイズだったけど、コブシメは釣る気なかったので
フタを開けずにギャフで頭をコンコン叩いて離してもらいました。
アオリだったらちょっと触っただけで逃げるのに、
コブシメは何回か叩いても逃げなくてびっくりしたなー。
その後は二人にひたすら投げてもらって、僕はたまーに投げる程度。
暗くなって20時過ぎくらいだったか、友達にアタリ。
アタリ→バラしを数回繰り返した後、がっつりかかった感触があったものの
エギを結んだラインが切れてしまって上げられず。
しばらく反応ない時間が続き、夜食のおにぎり食べて休憩。
日付が変わるか変わらないかの時間に、まだアタリのなかった友達にヒット。
1回目のアタリを見事モノにして、無事ギャフかけも成功。

友達は大喜び。
1.1キロでした。
一人だけしか釣れない結果になるのは絶対避けたかったので、
先にアタリあったものの上げられなかった友達に釣り座を譲らせて投げてもらう。
1匹目の1時間後くらいに小さいのが見えたけど釣らず、その直後にアタリ。
友達がどうせまた同じのだろーと言った後、ガンガン出て行くドラグ。
締めてきっちり足元まで寄せて、無事上げられました。

1.7キロ。
正直ほっとした。
二人に釣ってもらえたので一安心し、僕も釣りたかったので釣り座を譲ってもらい
30分くらい投げたものの反応なく、2時過ぎに終了。
22日は正午前から行動開始。
と言っても1日目に一番の目標は達成できていたので、
池間側から島一周の観光をメインにして夕方から上野の漁港で軽く釣り。
3時間程度やって何も反応なかったので終了。
夜はなじみのお店に釣ったイカを持ち込んで、フルコースを堪能。

刺身の食べ比べやら炒め物やらてんぷらやら、どれもこれも最高でした。
23日、友達は午前中の便で東京へ。
空港へ送った後、最近よくご一緒してる方と合流してぶらぶら。
東平安名崎からイラブチャーが見えてテンション上がりつつ、
いつものポイントで夕方から釣り。
21日に友達が根がかりでロストしたエギが足元の底に転がってるのが見えて、
ご一緒した方がスプーンで見事UFOキャッチャー成功w
すごいなー。
そのまま使ってもらいました。
結局反応もなく、21時過ぎに終了。
干潮2時間後辺りを狙ってみたんだけどダメだったなぁ…。
宮古滞在中に何としてもキロアップを釣って頂きたいので、
しばらくしつこくお誘いしたいと思いますw
話変わって、2週間くらい前に真謝で外海側に堤防から飛び降りた時に
足を痛めたのが未だに治らず難儀しております。
最初は足首かと思ったけどどうやらかかとらしい。
ひび入ってはいないはずだけど、もう2~3日できるだけ体重かけないようにして
様子見て変わらなければ整形外科行こう…。
Posted by ほり at 14:50│Comments(2)
│エギング
この記事へのコメント
友達釣れてよかったですね〜
僕は釣れなかったけど・・・(泣)
足は大事にしてくださいよ。
早めに病院でレントゲン撮ってもらってください。
お大事に〜
僕は釣れなかったけど・・・(泣)
足は大事にしてくださいよ。
早めに病院でレントゲン撮ってもらってください。
お大事に〜
Posted by シン(HRF32号) at 2014年03月24日 20:15
宮古では釣果に繋げられず、申し訳なかったですorz
関西でイカ釣れたら教えてください!
足、今日病院行ったらひび入ってましたw
普通に歩けるので釣りには行くつもりですが、無理はしないように気をつけます。
関西でイカ釣れたら教えてください!
足、今日病院行ったらひび入ってましたw
普通に歩けるので釣りには行くつもりですが、無理はしないように気をつけます。
Posted by ほり at 2014年03月27日 00:41