2014年02月09日
初コブシメ!
昨日はがっくり気分を払拭しようと、夕方からいつものポイントへ。
20時半くらいまでで帰るつもりで出発しました。
まずはいつも通りグルクンを垂らす。
そして昼間見た動画を参考にイージーQキャストを投げ投げ。
何度か手のひらサイズが追いかけては来るものの、
最後の一歩を詰めてこない感じ。
どこか不自然なアクションさせちゃってるんだろうなぁ。
それとも単純にエギがちょっと大きくて抱けないからだろうか。
うーん…。
投げてる合間にグルクンの様子をちらちら見るんですけど、
昨日もウツボがいました。
この前のよりはかなり小さいし食欲ある感じじゃないけど
ずーっと足元うろうろしてたので念のためグルクンを海面上に引き上げ。
暗くなる前にはいなくなったので良かったです。
暗くなってからは棒引きにチェンジ。
昨日は干潮前の時間だったので絶対根がかりさせちゃうだろうと
夜は一切エギングなしでした。
グルクンを改めて垂らして、池間エギを投げ投げ。
たまーに小雨が混じるものの雲は薄く、月も出て明るい最高の雰囲気。
ラジオつけるのも忘れていましたねw
いつもとちょっと違う方向に投げるのを試していたら、
グルクンがゆっくり持って行かれる音が。
来たかー!と投げてたエギを急いで回収して竿を置いて、グルクン竿を確認。
やけにゆっくりだったのでキロないサイズかなぁと寄せようとすると、
いつもと違う、でも経験のある引き方。
もしかして?と寄せてくるとやっぱりコブシメでした。
以前グルクンにコブシメがかかった時は下に下に潜ろうとされるせいで
焦ってしまってギャフかけ失敗して逃げられちゃいましたが、
今回は焦らず海面に浮くまで待ってからギャフかけ!
ばっちり成功して、初めてのコブシメゲットとなりました。

2.2キロでした。
ちなみにコブシメってどうやって絞めるんでしょう?
アオリと同じようにやろうとしたら硬過ぎて刺さらなかったのですがw
もっと思いっきり刺そうとすればいいのかなぁ。
コブシメを上げるのに時間がかかっちゃって、
頭が今にも取れそうな状態になったグルクンを垂らして棒引き再開。
しばらく投げていると、足元の海面にでかい黒い影!
アオリきたー!と軽く竿を立てて抱いてるのを確認して合わせ。
最初は動かなかったけど、一瞬間を置いてジェット噴射開始。
ばんばんドラグ出されるものだからこの引きを楽しんじゃおうと
余裕かまして竿立てて止まるのを待ってたら急にふわっと軽くなり…。
次かかったらさっさとドラグ締めて巻こう…と猛反省。
でかそうだったのになぁ。
この時点で帰るつもりだった20時半を過ぎてたのですが、
このまま帰るのは悔しすぎるので延長です。
その後しばらく反応ないまま投げてると、頭取れかけグルクンに反応。
今度はアオリでした。
足元まで寄せていざギャフを!とした瞬間、頭が取れてイカちゃんが離れてく…。
ライト消して半身になったグルクン下ろすも抱きに来なかったので、
イカが離れていった方向に数回投げると追ってきました!
また影の様子を見ながら竿を立てて合わせを入れて、
今度は逃がさないようにドラグ締めて即巻き。
無事ギャフかけも成功して、アオリもゲット。

1.5キロでした。
その後は1回だけ投げて、遅くなっちゃったので急いで片付けて帰宅。
遅くなったのも自分が余裕かましたのが原因なので、またまた反省です。
引きを楽しもうなんて考えはもっと上達してからにしようと思いますw
しばらく天気悪そうだし、次行くとしたらいつかなぁ。
明日明後日は曇りみたいだけど風強くて寒そうだし、
天気良さそうな次の週末かな?
以下自分メモ
20時半くらいまでで帰るつもりで出発しました。
まずはいつも通りグルクンを垂らす。
そして昼間見た動画を参考にイージーQキャストを投げ投げ。
何度か手のひらサイズが追いかけては来るものの、
最後の一歩を詰めてこない感じ。
どこか不自然なアクションさせちゃってるんだろうなぁ。
それとも単純にエギがちょっと大きくて抱けないからだろうか。
うーん…。
投げてる合間にグルクンの様子をちらちら見るんですけど、
昨日もウツボがいました。
この前のよりはかなり小さいし食欲ある感じじゃないけど
ずーっと足元うろうろしてたので念のためグルクンを海面上に引き上げ。
暗くなる前にはいなくなったので良かったです。
暗くなってからは棒引きにチェンジ。
昨日は干潮前の時間だったので絶対根がかりさせちゃうだろうと
夜は一切エギングなしでした。
グルクンを改めて垂らして、池間エギを投げ投げ。
たまーに小雨が混じるものの雲は薄く、月も出て明るい最高の雰囲気。
ラジオつけるのも忘れていましたねw
いつもとちょっと違う方向に投げるのを試していたら、
グルクンがゆっくり持って行かれる音が。
来たかー!と投げてたエギを急いで回収して竿を置いて、グルクン竿を確認。
やけにゆっくりだったのでキロないサイズかなぁと寄せようとすると、
いつもと違う、でも経験のある引き方。
もしかして?と寄せてくるとやっぱりコブシメでした。
以前グルクンにコブシメがかかった時は下に下に潜ろうとされるせいで
焦ってしまってギャフかけ失敗して逃げられちゃいましたが、
今回は焦らず海面に浮くまで待ってからギャフかけ!
ばっちり成功して、初めてのコブシメゲットとなりました。

2.2キロでした。
ちなみにコブシメってどうやって絞めるんでしょう?
アオリと同じようにやろうとしたら硬過ぎて刺さらなかったのですがw
もっと思いっきり刺そうとすればいいのかなぁ。
コブシメを上げるのに時間がかかっちゃって、
頭が今にも取れそうな状態になったグルクンを垂らして棒引き再開。
しばらく投げていると、足元の海面にでかい黒い影!
アオリきたー!と軽く竿を立てて抱いてるのを確認して合わせ。
最初は動かなかったけど、一瞬間を置いてジェット噴射開始。
ばんばんドラグ出されるものだからこの引きを楽しんじゃおうと
余裕かまして竿立てて止まるのを待ってたら急にふわっと軽くなり…。
次かかったらさっさとドラグ締めて巻こう…と猛反省。
でかそうだったのになぁ。
この時点で帰るつもりだった20時半を過ぎてたのですが、
このまま帰るのは悔しすぎるので延長です。
その後しばらく反応ないまま投げてると、頭取れかけグルクンに反応。
今度はアオリでした。
足元まで寄せていざギャフを!とした瞬間、頭が取れてイカちゃんが離れてく…。
ライト消して半身になったグルクン下ろすも抱きに来なかったので、
イカが離れていった方向に数回投げると追ってきました!
また影の様子を見ながら竿を立てて合わせを入れて、
今度は逃がさないようにドラグ締めて即巻き。
無事ギャフかけも成功して、アオリもゲット。

1.5キロでした。
その後は1回だけ投げて、遅くなっちゃったので急いで片付けて帰宅。
遅くなったのも自分が余裕かましたのが原因なので、またまた反省です。
引きを楽しもうなんて考えはもっと上達してからにしようと思いますw
しばらく天気悪そうだし、次行くとしたらいつかなぁ。
明日明後日は曇りみたいだけど風強くて寒そうだし、
天気良さそうな次の週末かな?
以下自分メモ
日の出 / 日の入(平良) 07:18 / 18:29
月の出 / 月の入(平良) 13:06 / 01:50
上弦→満月
月齢8.2
旧暦1月9日
潮 小潮
平良の潮汐
満潮(cm) 02:21 (99) / 13:54 (127)
干潮(cm) 07:01 (83) / 21:24 (47)
20時 20時40分 21時25分
月の出 / 月の入(平良) 13:06 / 01:50
上弦→満月
月齢8.2
旧暦1月9日
潮 小潮
平良の潮汐
満潮(cm) 02:21 (99) / 13:54 (127)
干潮(cm) 07:01 (83) / 21:24 (47)
20時 20時40分 21時25分
Posted by ほり at 11:30│Comments(4)
│エギング
この記事へのコメント
エギのただ巻き、立派なエギングだと思うのですが…?f^_^;
ルアーでもただ巻きは、十分アクションの1つですょ♪
あ、メールしましたが届いてますか?
ルアーでもただ巻きは、十分アクションの1つですょ♪
あ、メールしましたが届いてますか?
Posted by ホンダ at 2014年02月09日 20:06
そうなんですか?
何だか勝手なイメージで、今時のしゃくる釣り方をエギングと言って、
ただ巻いてくるのはエギングに含まないのかと思っていましたw
メール届いてます!
ありがとうございます。
後ほど僕も携帯からお返事させて頂きますね。
何だか勝手なイメージで、今時のしゃくる釣り方をエギングと言って、
ただ巻いてくるのはエギングに含まないのかと思っていましたw
メール届いてます!
ありがとうございます。
後ほど僕も携帯からお返事させて頂きますね。
Posted by ほり
at 2014年02月09日 20:50

ナイスサイズですねー(^^)
下地島空港周辺にもナイスサイズのアオリがウヨウヨしてましたよ、上がったのは私のテンションだけでしたが(笑
下地島空港周辺にもナイスサイズのアオリがウヨウヨしてましたよ、上がったのは私のテンションだけでしたが(笑
Posted by 西仲人
at 2014年02月10日 16:29

ありがとうございます!
このサイズのコブシメでも上げる時、重いなー!と思ったので、
もしこれ以上のがかかった時ギャフがもつのか不安になりましたw
伊良部方面にも行ってみたいんですよね。
行く時は空港周辺を見て回ってみます!
このサイズのコブシメでも上げる時、重いなー!と思ったので、
もしこれ以上のがかかった時ギャフがもつのか不安になりましたw
伊良部方面にも行ってみたいんですよね。
行く時は空港周辺を見て回ってみます!
Posted by ほり
at 2014年02月10日 17:50
